NEWS

キヌノユの入浴方法♨

こんにちは🌸

寒くなったり暖かくなったり…春を感じていたのに急に1月に戻った寒さですね。

まだまだ肌寒い夜に向けて「キヌノユ」の効果を引き出す入浴方法を今回はお伝えいたします。

長くなりますがお付き合いくださいませ♨

 

①掛け湯をしましょう

かけ湯は身体の汚れを落とすためのマナーだと思われがちですが、お湯の温度や温泉の刺激に身体を慣らすための大切な意味があるのです。手、足など心臓の遠くから肩に向かって順番にかけ湯をしましょう。
この一手間が、入浴中の脳卒中や心臓発作を防いでくれるのです♨

 

②あがり湯はやめよう!

塩化物泉の特徴を活かすためにも、入浴後に温泉成分を洗い流さないことが大切です。
皮膜のように身体についた温泉の成分は、入浴後も3時間は皮慮からの浸透効果が持続すると言われています。あがり湯をするなら、シャワーではなく、湯口から桶で新鮮な温泉をとり、適度に冷ましてから使うと良いです。理想は自然乾燥です。

 

③水分補給はしっかりと

入浴前(できれば30分前)と入浴後に水分をしっかり摂りましょう。
こうすることで入浴による発汗作用で血液の粘度が上がる、いわゆる 「ドロドロ血」になるのを防いでくれます。水や麦茶の他にも、熱で失われやすいビタミンCを含んだオレンジジュースもおすすめです。
ビタミンC飲料は湯あたりの予防にもなります。

 

④空腹での入浴は避けよう!

入浴前には適度なカロリー補給をしましょう。入浴による消費カロリー量は想像以上に大きいものです。
そこで適度なカロリー補給という意味で、糖分を含んだお茶菓子程度のものを食べるのは、入浴の準備になるので最適です。

 

⑤入浴後のアルコールはOK🍺

入浴すると全身の血行が良くなる分、胃腸への血流量が減り、消化が鈍るものです。
特に熱い湯の場合は交感神経を刺激するので、さらに胃の動きを抑制します。
ビールはアルコール、炭酸ガス、苦味成分の3つが胃を刺激し、胃の働きを活発にするので食事をするための身体の準備を促してくれます。※ビールそのものは水分補給にはならないので、汗をかいた分しっかりと水分補給も忘れずに

ついつい飲みすぎてしまったら、時間をおいて翌朝に温泉ですっきりしましょう!

 

⑥長湯は禁物です!

温泉成分による効能は、入浴後5分では反応は現れず、10分で出始め、15~20分で最高に至ると言われています。その後1時間入浴しても変わりません。
長湯は体力を消耗するばかりなので、ほどほどにしましょう。

最後までご一読いただきありがとうございます♨

温泉について気になることがありましたらお気軽にスタッフにお声がけくださいね。

 

 

THE BASE GLAMPING YUGAWARA